第24日 3月28日 花の音楽 伊豆の国市立長岡北小学校体育館
- 2017/04/06
- 19:20
第24回 いずのくにクラシック、今回お届けした曲をご紹介します
今回のテーマは
花の音楽
リヒャルト・シュトラウス作曲 おとめの花 Op.22
川島幸子(ソプラノ)
川島基(ピアノ)

シューマン作曲 花の曲 変ニ長調 Op.19
ヴラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)

ヨハン・シュトラウス2世作曲 南国のバラ Op.388
ダニエル・バレンボイム(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

ギア・カンチェリ作曲 アーモンドの花咲くとき
カティア・ブニアティシュビリ(ピアノ)

そして
いずのくに音アルバム
今回は、伊豆の国市立長岡北小学校 体育館
昨年から今年にかけて耐震・補強工事が行われ、この度晴れて竣工式が行われました
私も光栄なことに式に参加をさせていただきました。寄贈ピアノの弾き初めです!

家からもすぐ近くにあり、これまでで一番近い距離での演奏となりました
これから大事に&たくさん使っていただけたらな、と願います。
今回の音は、その弾き初め演奏の音源をお聴きいただきました。
ショパン作曲 ポロネーズ第6番変イ長調 作品53 「英雄」
海瀬京子(ピアノ)
さて、いずのくにクラシック、気付くとあっという間に1年が過ぎ、次回からは2年目に突入します!!
そして、曜日と時間がお引越しになります。
次回からは 第2・4月曜日 朝10時から になります!!
週の始まりの午前に移動ですが、爽やかに、かつ楽しく良質なクラシック音楽をお届けしていこうと思います。是非お聴き下さいね!
皆様からも番組へのメッセージ、リクエストなどもいつでもお待ちしています
引き続きよろしくお願い申し上げます。
次回の放送は4月10日(月) 10時から
テーマは「2のつく音楽」
お楽しみに~~
京子

今回のテーマは



川島幸子(ソプラノ)
川島基(ピアノ)


ヴラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)


ダニエル・バレンボイム(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団


カティア・ブニアティシュビリ(ピアノ)

そして


今回は、伊豆の国市立長岡北小学校 体育館

昨年から今年にかけて耐震・補強工事が行われ、この度晴れて竣工式が行われました

私も光栄なことに式に参加をさせていただきました。寄贈ピアノの弾き初めです!

家からもすぐ近くにあり、これまでで一番近い距離での演奏となりました

これから大事に&たくさん使っていただけたらな、と願います。
今回の音は、その弾き初め演奏の音源をお聴きいただきました。

海瀬京子(ピアノ)
さて、いずのくにクラシック、気付くとあっという間に1年が過ぎ、次回からは2年目に突入します!!
そして、曜日と時間がお引越しになります。
次回からは 第2・4月曜日 朝10時から になります!!
週の始まりの午前に移動ですが、爽やかに、かつ楽しく良質なクラシック音楽をお届けしていこうと思います。是非お聴き下さいね!
皆様からも番組へのメッセージ、リクエストなどもいつでもお待ちしています

引き続きよろしくお願い申し上げます。
次回の放送は4月10日(月) 10時から
テーマは「2のつく音楽」
お楽しみに~~



スポンサーサイト