お月見コンサート
- 2016/11/15
- 20:20
昨日は
「スーパームーン」
68年ぶりの大きな満月だったそうですね。
ですが、、残念ながら雨
雨ではありましたが、月に照らされた明るい雲に包まれた夜でありました。
先週末は飛び入りで演奏をしてまいりました
なんとなんと、スタインウェイD型での驚きのオープンエアのコンサート

裾野市内、山を少し上った閑静な住宅街にあるひろーーい敷地内にこちらのサロンがありました。
森林の中に、自然とともにあります。
既に少し暗かったので、ゆっくりとは見れなかったのですが、敷地内には川もあり、蛍もいるそうです

木々の間、雲間に少し顔を出した月
中央左下にぼんやり見える明かりは街の夜景
連絡をいただいたのは前日!(゚д゚)
「月光ソナタを弾いて欲しい」というリクエストがあり、内容やロケーションをうかがって興味津々
自分を信じて(笑)お引き受けしました。

文字通りの自然の中、月明りのもとに集った方々の前で、「お月見」のイメージで即興的にコンサートをさせていただきました。
静けさの中、川のせせらぎの音も聞こえ、風や空気の流れを感じながらの演奏は実に気持ちの良いものです。
第一部は屋外、オープンエアでのコンサートを30分ほど

休憩中は、アメリカ人スタッフの手作り絶品バーガーをお洒落なテラスでいただきました。
あんなに美味しいバーガーは初めて
そして流れで(笑)始まった第二部は、今度は場所を室内にうつしてワインと共に和やかに

ヴァイオリニストのお知り合いの方とのデュオ、そしてその後はまた私のソロ。
思い付くまま、その場の雰囲気に応じて曲をチョイスしながら、まるでギター1本で弾き語る即興ライブのようなコンサートでした♪

第二部のピアノはスタインウェイA型の大変美しいモデル
最初お話をいただいた時はどうなるやら、と思いましたが、無事に弾き終えることが出来て良かった・・・。
(コソッと・・・数か月ぶり、いや何年かぶりに弾いたものもあったのですが
)なんとか出来るものです
まさか近くにこのような場所があったなんて・・・・
まるで、CDジャケットや写真集から飛び出してきたかのような夢の世界に驚きの日でありました
京子


68年ぶりの大きな満月だったそうですね。
ですが、、残念ながら雨

雨ではありましたが、月に照らされた明るい雲に包まれた夜でありました。
先週末は飛び入りで演奏をしてまいりました

なんとなんと、スタインウェイD型での驚きのオープンエアのコンサート


裾野市内、山を少し上った閑静な住宅街にあるひろーーい敷地内にこちらのサロンがありました。
森林の中に、自然とともにあります。
既に少し暗かったので、ゆっくりとは見れなかったのですが、敷地内には川もあり、蛍もいるそうです

木々の間、雲間に少し顔を出した月

連絡をいただいたのは前日!(゚д゚)
「月光ソナタを弾いて欲しい」というリクエストがあり、内容やロケーションをうかがって興味津々

自分を信じて(笑)お引き受けしました。

文字通りの自然の中、月明りのもとに集った方々の前で、「お月見」のイメージで即興的にコンサートをさせていただきました。
静けさの中、川のせせらぎの音も聞こえ、風や空気の流れを感じながらの演奏は実に気持ちの良いものです。
第一部は屋外、オープンエアでのコンサートを30分ほど


休憩中は、アメリカ人スタッフの手作り絶品バーガーをお洒落なテラスでいただきました。
あんなに美味しいバーガーは初めて

そして流れで(笑)始まった第二部は、今度は場所を室内にうつしてワインと共に和やかに

ヴァイオリニストのお知り合いの方とのデュオ、そしてその後はまた私のソロ。
思い付くまま、その場の雰囲気に応じて曲をチョイスしながら、まるでギター1本で弾き語る即興ライブのようなコンサートでした♪

第二部のピアノはスタインウェイA型の大変美しいモデル
最初お話をいただいた時はどうなるやら、と思いましたが、無事に弾き終えることが出来て良かった・・・。
(コソッと・・・数か月ぶり、いや何年かぶりに弾いたものもあったのですが


まさか近くにこのような場所があったなんて・・・・
まるで、CDジャケットや写真集から飛び出してきたかのような夢の世界に驚きの日でありました



スポンサーサイト