第1回 4月12日 「はじまりの音楽」 狩野川さくら公園
- 2016/04/12
- 23:21
第1回 いずのくにクラシックの放送終わりましたー。
生放送で一人での進行は思った以上にドキドキでした
今日はがっつり自作の台本を持ち込んでおりましたが、やはりその通りにはいかず、フリートークも織り交ぜながら乗り切りました!!
いやー、本当に勉強になります
どのくらいの言葉の数、スピードが時間にすると何秒、何分になるのか…実際にやってみないと分からないですね。
こんな貴重な機会をいただいて、FMいずのくにの皆さんに感謝感謝です!
そして、今日メッセージをいただいた函南のあっちゃんさん、いつも応援いただきありがとうございます
さて、今日オンエアさせていただいた曲をご紹介します
今日のテーマは
はじまりの音楽
ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲 平均律クラヴィーア曲集 前奏曲とフーガ第一巻 より第一番 ハ長調 BWV846
グレン・グールド(ピアノ)

ベートーヴェン作曲 交響曲第一番 ハ長調 作品第21 より第一楽章
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

山田耕筰作曲 序曲ニ長調
広上淳一(指揮) ラスカ管弦楽団

そして、
「いずのくに音アルバム」
今日は
狩野川さくら公園
風景はこんな感じでした







富士山も!
そして思い浮かんできた曲はこちら
ヴィヴァルディ作曲 ヴァイオリン協奏曲「四季」 第一番 ホ長調 「春」 より第一楽章、第三楽章
クリストファー・ホグウッド(指揮) エンシェント室内管弦楽団

場所はこちらです
伊豆の国市寺家 狩野川堤沿い
駐車場あり
伊豆箱根鉄道韮山駅
http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/kankou/kanko/sakuranomeisho/001/
https://www.google.co.jp/maps?q=%E7%8B%A9%E9%87%8E%E5%B7%9D%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E5%85%AC%E5%9C%92&ion=1&espv=2&bav=on.2,or.&bvm=bv.119028448,d.dGo&biw=1920&bih=896&dpr=1&um=1&ie=UTF-8&sa=X&ved=0ahUKEwjIh627o4nMAhVIspQKHRQmAiQQ_AUIBigB

桜が咲いていなくても、とっても気持ちの良い大好きな場所です
さて、次回の放送は4月26日(火)14時 です! テーマは
春の祭典
お楽しみに~~~
京子
生放送で一人での進行は思った以上にドキドキでした

いやー、本当に勉強になります

こんな貴重な機会をいただいて、FMいずのくにの皆さんに感謝感謝です!
そして、今日メッセージをいただいた函南のあっちゃんさん、いつも応援いただきありがとうございます

さて、今日オンエアさせていただいた曲をご紹介します

今日のテーマは



グレン・グールド(ピアノ)


ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団


広上淳一(指揮) ラスカ管弦楽団

そして、


狩野川さくら公園

風景はこんな感じでした








富士山も!
そして思い浮かんできた曲はこちら


クリストファー・ホグウッド(指揮) エンシェント室内管弦楽団

場所はこちらです




http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/kankou/kanko/sakuranomeisho/001/
https://www.google.co.jp/maps?q=%E7%8B%A9%E9%87%8E%E5%B7%9D%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E5%85%AC%E5%9C%92&ion=1&espv=2&bav=on.2,or.&bvm=bv.119028448,d.dGo&biw=1920&bih=896&dpr=1&um=1&ie=UTF-8&sa=X&ved=0ahUKEwjIh627o4nMAhVIspQKHRQmAiQQ_AUIBigB

桜が咲いていなくても、とっても気持ちの良い大好きな場所です

さて、次回の放送は4月26日(火)14時 です! テーマは


お楽しみに~~~



スポンサーサイト