バラバラ…
- 2015/05/10
- 20:36
庭に咲いているバラがちょうどピークを迎えています。

母の趣味で年々数が増え、いつの間にやらこんなに成長し、今や地元でちょっとした話題になっているようです。
連日のようにお客さんが見に来たり、バーベキューを開催したり、にぎやかです。
近くの道路を通った時にたまたま我が家のバラを見掛け、偶然訪ねてきて以来交流があるというお花大好きなご夫婦もいらっしゃったり、母のお花のファンがいることも驚きです。





よく見てみると、バラであっても一重の花びらだったり、大きさも大小様々。
日頃、家にいる時はほとんど庭で過ごしている母ですが、たくさんの人に見てもらい、大好きな花に囲まれた母の日を過ごして幸せそうでした。
そしてそして、愛する地元、伊豆の国市の韮山反射炉が、明治日本の産業革命遺産製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業で世界遺産勧告を受けました!!
こちらも連日すごい人出のようで、全国規模のテレビや新聞で、これほどたくさん韮山のことを見掛ける日が来るなんて…びっくりです;^^
私も今まで何度か見学に行きましたが、実はあまり勉強せずに行ってしまっていた節があるので;^^これを機に流れに乗って、ガイドさんの説明も聞きながら改めて見に行きたいと思っています!!

こちらは、反射炉のゆるキャラ、てつざえもん。4月の10周年記念式典の際に会えました!鼻が大砲になってます。
お隣の伊豆市ではお祝いとして、伊豆市が誇る虹の郷にて伊豆の国市民に入場無料の特別キャンペーンを行うという超絶粋なサービスも!こちらも絶対行きます行きます!!
いやーー 伊豆地方、盛り上がって素晴らしい~~~。
私も音楽を通して、これからもガンガン盛り上げていきますよ~~。
京子
<次回コンサート♪>
第31回沼津交響楽団定期演奏会
5月23日(土) 18時30分開演 沼津市民文化センター大ホール
指揮 小森康弘
ピアノ 海瀬京子
リャードフ 魔法にかけられた湖
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ブラームス 交響曲第1番
お問い合わせ、チケットお申込みはこちらまで!

母の趣味で年々数が増え、いつの間にやらこんなに成長し、今や地元でちょっとした話題になっているようです。
連日のようにお客さんが見に来たり、バーベキューを開催したり、にぎやかです。
近くの道路を通った時にたまたま我が家のバラを見掛け、偶然訪ねてきて以来交流があるというお花大好きなご夫婦もいらっしゃったり、母のお花のファンがいることも驚きです。





よく見てみると、バラであっても一重の花びらだったり、大きさも大小様々。
日頃、家にいる時はほとんど庭で過ごしている母ですが、たくさんの人に見てもらい、大好きな花に囲まれた母の日を過ごして幸せそうでした。
そしてそして、愛する地元、伊豆の国市の韮山反射炉が、明治日本の産業革命遺産製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業で世界遺産勧告を受けました!!
こちらも連日すごい人出のようで、全国規模のテレビや新聞で、これほどたくさん韮山のことを見掛ける日が来るなんて…びっくりです;^^
私も今まで何度か見学に行きましたが、実はあまり勉強せずに行ってしまっていた節があるので;^^これを機に流れに乗って、ガイドさんの説明も聞きながら改めて見に行きたいと思っています!!

こちらは、反射炉のゆるキャラ、てつざえもん。4月の10周年記念式典の際に会えました!鼻が大砲になってます。
お隣の伊豆市ではお祝いとして、伊豆市が誇る虹の郷にて伊豆の国市民に入場無料の特別キャンペーンを行うという超絶粋なサービスも!こちらも絶対行きます行きます!!
いやーー 伊豆地方、盛り上がって素晴らしい~~~。
私も音楽を通して、これからもガンガン盛り上げていきますよ~~。
京子
<次回コンサート♪>
第31回沼津交響楽団定期演奏会
5月23日(土) 18時30分開演 沼津市民文化センター大ホール
指揮 小森康弘
ピアノ 海瀬京子
リャードフ 魔法にかけられた湖
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ブラームス 交響曲第1番
お問い合わせ、チケットお申込みはこちらまで!

スポンサーサイト