帰国をして早々に、地元伊豆の国市市制10周年の記念式典とコンサートにて演奏してまいりました。
記念式典では、オープニングコンサートとしてピアノ・ソロを、午後に行われた市民へのふれあいコンサートでは、ゲストにソプラノの
川島幸子さんをお迎えし、歌とピアノ、そして最後には子供たちの合唱も入るという盛りだくさんプログラム!
特に、10周年を記念して作られた伊豆の国市の歌は初披露となり、式典、コンサートの中で3度歌われました。
当日は、朝の10時からの演奏…は、はやい…事前にピアノに触れる時間もあまりとれず、しかも反響版もない状態なので、前日にピアノの位置や響きなどを確認しました。

やはり反響版があるのとないのでは全く響きが異なり、式典での市の歌披露の時は、歌っていただいた川島さんも、私にもほとんど残響が聴き取れない状況@@
そのような中にも関わらず、川島さんのお蔭で素晴らしい初演の舞台となりました。
そして午後からのコンサートでは、ピアノ・ソロ、司会、伴奏、進行…そして全体のプロデュース(と言えるのでしょうか…;^^)をつとめさせていただきました。
ドイツからの引越しもあり、いつも以上に練習時間がまとめて取れず、本番が近付くにつれてこれだけのことをきちんとこなせるだろうか、と脳みそから不安げな声が聞こえてきましたw
特に市の歌では、子供達の合唱団が入るので、その練習や段取りなども心配していました。
が、全く心配はいらなかった…!子供たちがすんごーーーく頑張ってくれて、素敵な2部合唱を作ってくれていました。
ご指導をいただいた先生方、ご協力いただいたご家族の方にも心から感謝です。
こちらは子供たちの練習風景

ゲストにお呼びした川島さんが、それはそれはもう本当に素晴らしく!!ブラボーの声や立ち上がって拍手をされる方もいらっしゃいました。
当日出演していただいた皆さん、そして大変お世話になった担当の方や、ご協力をいただいた皆さんのお蔭で楽しくも本格的なコンサートになったのではないかな?と思っています。
演奏だけではなく、自分が計画し、たくさんの方にお願いして動いていただいた今回のコンサート。この経験を通して、様々なことが勉強になりました。本当に。
いつも以上に終わった後に安堵感がありました。
いっつもいっつも自分のコンサートや、演奏した時は写真を撮り忘れます;^^ 正確に言うと撮る時間がないのです。
今回も自分のカメラにコンサートの風景やドレスでのショットなどが一枚もないのです……とほほ。
さて、次のコンサートは4月15日(水)の町田市和光大学ポプリホール鶴川での水曜午後の音楽会です。
http://www.m-shimin-hall.jp/tsurukawa/products/detail.php?product_id=1997・開演:14時 ・入場料1000円(全席自由)
お申し込み/お問い合わせ
町田市イベントダイアル 042-724-5656(受付時間7:00~23:00)
和光大学ポプリホール鶴川 042-737-0252
どうぞよろしくお願い致します!!
京子
スポンサーサイト