明けましておめでとうございます!
- 2015/01/08
- 11:35
遅ればせながら…新年明けましておめでとうございます!
昨年も大変お世話になり、ありがとうございました。どうぞ、本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

ベルリンでの年越しの花火の様子


昨年のうちに2014年のことを振り返ろうと思いつつ、あっという間に年を越えてしまいました;^^
今さら感が半端ないですが、ほんの一部を少し写真でご紹介。
幸運にも昨年も様々な場所を訪ねることが出来ました。
その土地、その時々での演奏も印象に残っていますが、一番思い出深いのは夏に滞在したアメリカでしょうか。

ソルトレイクシティ グレートソルト湖にて。

ソルトレイクはモルモン教の聖地。独特の雰囲気のある寺院をバックに。

そして大好きなニューヨークへ!こちらはブルックリン。自転車で駆け巡ったり、すごく気持ちよかったです。

テンションが上がるタイムズスクエア。いつの間にか4度目になるニューヨーク滞在でした。
夏の様子を振り返ると、同時に思い出すのはサッカーワールドカップ。
度々サッカーの話題ですみません…;^^
予選の時にはアメリカにいた私は、テレビで応援したり、スポーツバーにてコロンビア人に囲まれて観戦したりしました。
アメリカ代表の大活躍とともに、サッカー後進国と言われていたアメリカでのサッカー熱の上昇をグングン感じ、とっても面白かったです。
そして今大会はドイツの優勝で幕を閉じ、当事国で優勝の瞬間を味わえるという最高の夏の思い出になりました。

決勝戦はブランデンブルク門の真ん前にて観戦!!どこかからまわってきた作者不明のワールドカップと一緒に(笑)
という感じで、一年(というよりも主に楽しかった夏の思い出ですね…;^^)を振り返りましたが、ただいま試験に向けて追い込み中なので、思い出と現実との落差が激しいです。。頑張らねば!!
昨年は素晴らしい出会いもたくさんあり、今まで憧れに思っていた方々とも直接お話をさせていただける機会もあり、とても刺激的で充実した年であったと思います。
そして何より、後援会の皆様をはじめ、たくさんの方に演奏を聴いていただける機会にも恵まれ幸せでした。
今年はどんなことが起こるでしょうか??楽しみにしつつ、健康にも気を付けて過ごそうと思います。
最後に、ピアノ関係の写真も…

昨年4月より師事しているグロー先生と。現役バリバリのピアニスト!どんな曲でも弾いて下さり、非常に的確でズバッと効果的なアドバイスを下さります。
レッスン室はかつてラピツカヤ先生の部屋でもあった303号室。改装され、ピアノも変わり、すっかり雰囲気が変わりました。
突然亡くなられてしまったラピツカヤ先生、もし今もお元気だったらどのような時間を過ごしていたでしょうか…。
いらっしゃらないことも自然と受け入れられるようになってしまったこの頃ですが、先生の亡き後にもグロー先生、そしてプライベートで師事しているサヴァ先生をはじめ、たくさんの良縁とサポートのお蔭で、新しい世界を見せていただけているように思います。
京子
昨年も大変お世話になり、ありがとうございました。どうぞ、本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

ベルリンでの年越しの花火の様子


昨年のうちに2014年のことを振り返ろうと思いつつ、あっという間に年を越えてしまいました;^^
今さら感が半端ないですが、ほんの一部を少し写真でご紹介。
幸運にも昨年も様々な場所を訪ねることが出来ました。
その土地、その時々での演奏も印象に残っていますが、一番思い出深いのは夏に滞在したアメリカでしょうか。

ソルトレイクシティ グレートソルト湖にて。

ソルトレイクはモルモン教の聖地。独特の雰囲気のある寺院をバックに。

そして大好きなニューヨークへ!こちらはブルックリン。自転車で駆け巡ったり、すごく気持ちよかったです。

テンションが上がるタイムズスクエア。いつの間にか4度目になるニューヨーク滞在でした。
夏の様子を振り返ると、同時に思い出すのはサッカーワールドカップ。
度々サッカーの話題ですみません…;^^
予選の時にはアメリカにいた私は、テレビで応援したり、スポーツバーにてコロンビア人に囲まれて観戦したりしました。
アメリカ代表の大活躍とともに、サッカー後進国と言われていたアメリカでのサッカー熱の上昇をグングン感じ、とっても面白かったです。
そして今大会はドイツの優勝で幕を閉じ、当事国で優勝の瞬間を味わえるという最高の夏の思い出になりました。

決勝戦はブランデンブルク門の真ん前にて観戦!!どこかからまわってきた作者不明のワールドカップと一緒に(笑)
という感じで、一年(というよりも主に楽しかった夏の思い出ですね…;^^)を振り返りましたが、ただいま試験に向けて追い込み中なので、思い出と現実との落差が激しいです。。頑張らねば!!
昨年は素晴らしい出会いもたくさんあり、今まで憧れに思っていた方々とも直接お話をさせていただける機会もあり、とても刺激的で充実した年であったと思います。
そして何より、後援会の皆様をはじめ、たくさんの方に演奏を聴いていただける機会にも恵まれ幸せでした。
今年はどんなことが起こるでしょうか??楽しみにしつつ、健康にも気を付けて過ごそうと思います。
最後に、ピアノ関係の写真も…

昨年4月より師事しているグロー先生と。現役バリバリのピアニスト!どんな曲でも弾いて下さり、非常に的確でズバッと効果的なアドバイスを下さります。
レッスン室はかつてラピツカヤ先生の部屋でもあった303号室。改装され、ピアノも変わり、すっかり雰囲気が変わりました。
突然亡くなられてしまったラピツカヤ先生、もし今もお元気だったらどのような時間を過ごしていたでしょうか…。
いらっしゃらないことも自然と受け入れられるようになってしまったこの頃ですが、先生の亡き後にもグロー先生、そしてプライベートで師事しているサヴァ先生をはじめ、たくさんの良縁とサポートのお蔭で、新しい世界を見せていただけているように思います。
京子
スポンサーサイト